無料相談
「歯並び」と「白さ」
同時に叶える、セラミック矯正
「短期間」で歯並び、歯の形・色を整えてみませんか?
一般的に、歯並びを整えることを「歯列矯正」、歯の形や色を整えることを「セラミック治療」とされています。
当院では、この2つ合わせた「セラミック矯正」を行っています。具体的には、「セラミックの被せ物」で歯の形や色を整えるだけではなく、歯並びも一緒に整えていきます。
一般的な矯正治療とセラミック矯正の比較について、多くの患者さんからご質問をいただくため、簡単にその違いを下記の表にまとめてみました。ご覧ください。
歯列矯正とセラミック治療の比較
| 治療期間 | 治療法 | その他 |
---|
矯正治療 | 1年半~2年 | 矯正装置 | ・抜歯が必要な場合がある ・歯並びの後戻りのリスクがある |
セラミック矯正 | 1回~3回 | セラミックの被せ物 | ・抜歯は不要 ・歯の色/形の調整も可能 ・歯を削る必要がある |
ご覧の通り、セラミック矯正は短期間で美しい歯を手に入れられるメリットがある一方で、「
健康な歯を削る」必要がある点がデメリットです。セラミックの被せ物をするためには、どうしても天然歯を削ることは避けられません。
そのため、健康な歯を削ることに抵抗がある方には不向きな治療になります。そうした方には矯正治療がお勧めですので、
大人の矯正治療ページをご覧ください。
セラミック矯正に適した方とは?
下記に当てはまる方は、矯正治療よりもセラミック矯正をお勧めしています。
- 「短期間」で歯並びを改善したい
- 「特定の部位のみ」を集中的に治療したい
- 矯正装置の使用は「面倒」
- 歯並びだけでなく、歯の「色」「形」など全体的に改善したい
- 矯正治療に伴う持続的な「痛み」が苦手
歯科技工士との連携
被せ物の製作を行うのは、歯科医師ではなく歯科技工士の役割になります。当院では、歯科技工士と密に連携を取ることで、早く美しい被せ物をご提供しています。
また、技工士によるシェードチェックも行っています。このチェックによって患者さんのお口全体のバランスを考えて、相応しい形、色合いに調整していきます。もちろん、噛み合わせなどについても細かく調整を行います。
当院の歯科技工士は、同業者向けのセミナー講師も務めるなど、確かな技術と豊富な実績を持つ、日本でもトップレベルの技工士です。
無料相談も実施していますので、まずはお気軽にご相談ください。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒105-0004
東京都港区新橋5丁目8−3
代市ビル 6F