相談+診断+お見積り「無料」
インビザライン×ワイヤー矯正
どちらにも対応
人気の高い「マウスピース型矯正」と
さまざまな症例に対応できる「ワイヤー矯正」
当院では、患者さんのお口の状態や個々のニーズに合わせて、複数の矯正治療装置を提供しています。大きく分けると、次の2通りをお選びいただけます。
●マウスピース矯正
●ワイヤー矯正
それぞれ詳しくご紹介します。
マウスピース型矯正装置
近年、人気を集めているマウスピース型矯正装置は、その名の通り、マウスピースを用いた矯正方法です。この矯正には、以下の特徴があります。
✅自分で取り外しが可能で、食事や歯磨きの時に外せる
✅透明で目立ちにくい
✅装着時間は1日20時間以上が推奨される
✅AI(人工知能)を活用して作製される
✅治療後の歯並びをシミュレーションできる
特に、装置が目立ちにくいという点は大きなメリットです。接客業や人前で話す機会が多い方でも、違和感なく使用できます。
また、自分で簡単に取り外すことができるため、食事に制限がなく、歯磨きなどのセルフケアもしやすいという利点があります。
世界No.1シェア「インビザライン」を採用
「インビザライン」は、アメリカのアライン社が提供しています。
世界100ヶ国以上で使用され、治療を受けた方は900万人以上になります。
部分矯正から全体矯正まで、幅広く対応ができるのがインビザラインの特長です。
その他にも、インビザラインには次のようなメリットがあります。
✅ メリット1:金属アレルギーの心配がない
インビザラインはポリウレタンというプラスチックで作られているため、ワイヤー矯正とは異なり、金属アレルギーの心配がありません。金属に敏感な方でも安心して治療を受けていただけます。
✅ メリット2:通院回数が少ない
ワイヤー矯正では、通常月に1回の通院が必要ですが、インビザラインは治療開始時に必要なマウスピースがすべて用意されるため、治療計画が立てやすくなっています。仕事や家事で忙しい方も、無理なく治療を続けることができます。
注意!マウスピース矯正で歯が動かない!
トラブルはなぜ起きる?
マウスピース矯正は、AI(人工知能)を活用して治療計画を立て、多くの工程を自動化しています。そのため、従来のワイヤー矯正に比べて、歯科医師の介入が少なくなる傾向があります。
ただし、AIによる計画が必ずしも完璧とは限りません。お口の状態は患者さん一人ひとり異なるため、正確な歯の動きには、歯科医師の経験と専門的な判断が欠かせません。
AIの指示通りに進めても、思い通りに歯が動かず、効果が出にくくなるリスクもあります。
最近では、調整不足によるトラブルから、治療途中で他院に相談される方も増えています。
そのため、医院選びでは「価格」だけでなく、担当医の経験や症例実績を確認することが重要です。
さまざまな症例に対応できる「ワイヤー矯正」
ワイヤー矯正
当院では、ワイヤー矯正にも対応しています。
ワイヤー矯正は、歯に装着した小さな金属の装置(ブラケット)にワイヤーを通し、適切な力を加えることで、歯並びを徐々に整えていく治療法です。
複雑な歯並びや大きな移動が必要なケースにも対応できるため、難症例にも有効な選択肢となります。
マウスピース矯正に比べて「目立ちやすい」「取り外しができない」といった特徴はありますが、近年は矯正治療が身近なものとなり、見た目よりも確実性を重視してワイヤー矯正を選ばれる方も増えています。
できる限り「非抜歯矯正」を目指します
矯正治療は、抜歯が必要になるケースがあります。
しかし、できる限り抜歯を回避するために、当院では次の取り組みを行っています。
インプラントアンカー
歯列矯正用の非常に小さなインプラント(スクリュー)を、顎の骨に埋め込みます。これを固定源として歯を動かす治療法が「インプラントアンカー」です。
以前は臼歯(奥歯)を後方に動かすことは不可能とされていましたが、この「インプラントアンカー」を活用すれば、歯を後ろに移動させることができます。歯を並べるためのスペースを確保できため、抜歯をせずに治療ができるのです。
AKuA Dental Clinicの矯正治療の「特徴」
当院で行うマウスピース矯正もワイヤー矯正も、どちらの治療法にも次のような特徴があります。
1、「日本矯正歯科学会認定医」が在籍
2、「総合治療」にも対応
それぞれご説明します。
特徴1日本矯正歯科学会「認定医」が在籍
当院には、日本矯正歯科学会「認定医」が在籍しています。日本矯正歯科学会認定医とは、矯正治療に関して適切かつ十分な学識と経験を有する者だけに与えられるものです。経験と実績豊富な歯科医師が治療を担当いたしますので、ご安心ください。
特徴2「総合治療(虫歯治療・親知らずの抜歯にも対応)」
多くの歯科医院で矯正治療を受けることができますが、その歯科医院は以下のような2つの種類に分けることができます。
●矯正治療だけを専門に行っている「矯正専門医」
●矯正治療以外の歯科治療も行っている「総合歯科医院」
これらの違いについて、よく患者さんからご質問をいただくため、それぞれの特徴を下記の表にまとめてみました。ご覧ください。
| 専門性 | 抜歯 | 虫歯・歯周病治療 | 1つの医院で完結 |
---|
矯正「専門」医院 | ◎ | × | × | 〇 |
「総合」歯科医院(当院) | 〇or△ | 〇 | 〇 | 〇 |
矯正専門医院は、文字通り矯正治療に特化しているため、専門性が非常に高いという利点があります。
一方で、治療中に抜歯が必要になったり、虫歯や歯周病が見つかった場合、他の歯科医院で治療を受ける必要が出てくることもあります。矯正と一般歯科を別々に通うのは、患者さんにとって大きな負担です。
その点、当院のような総合歯科医院であれば、矯正治療を始め、虫歯治療や歯周病治療、インプラント、ホワイトニングなど幅広く対応が可能です。
あらゆる治療を一つの医院で完結できるため、よりスムーズで安心感のある治療が受けられます。
矯正治療の実績も多い当院ですが、今後も患者さまのお口全体を丁寧に診させていただき、最適なトータルケアをご提供してまいります。
注目!相談+診断+お見積り=0円
当院では、矯正に関する無料相談を実施しています。
以下の内容は、すべて無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒105-0004
東京都港区新橋5丁目8−3
代市ビル 6F