
2020年11月2日
当然ではありますが「清潔な環境で治療を受けてもらいたい」という思いから、衛生面の取り組みには自信を持っております。
当院では「汚れたものを交換」ではなく、「患者さんごとに全て交換」が基本となっております。
歯科医師が歯の切削や研磨で使用するドリルのことを「タービン」「ハンドピース」と呼びます。
このハンドピースを「滅菌しないで使いまわしている」という事が、以前ニュースで報道されました。
当院では開院当初から、患者さんごとに「治療で使用する全ての器具、材料、周辺器具」の滅菌の徹底、交換をしております。
当然ながら、治療用手袋(グローブ)やガウンも患者さんごとに交換しております。
患者さんの診療台、枕カバーまで細部にわたり滅菌、交換し、「使い回し」が無いよう徹底しておりますのでご安心ください。
こちらの動画は、「患者さんごとに行う治療後の診療台の清掃」の様子です。
衛生状態は患者さんには分かりにくいかもしれませんが、だからこそ細部まで徹底するようにしています。
常に安心して治療を受けていただけるような体制を整えております。
なにか不安や疑問に思われることがございましたら、いつでも御気兼ねなくおたずねください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。