相談無料
【1本19万円+税】
20年以上/4,000本以上の実績
5種の資格を持つ院長がオペ担当
- 日本先進インプラント医療学会「指導医」
- 国際口腔インプラント学会「認定医」
- 日本口腔外科学会「認定医」
- 臨床歯科麻酔「管理指導医」
- 日本口腔ケア学会「認定医」
注目!ウトウトしている間に治療が終わる
「睡眠無痛治療」
当院では、歯科恐怖症の方や、外科手術に抵抗がある方向けに「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」を行っています。
手術時に鎮静剤を直接静脈に投与するため、ウトウトと半分眠ったような状態で、痛みや恐怖心をほぼ感じることなく施術を受けられます。
手術時には、日本歯科麻酔学会「専門医/認定医」が立ち会い、安全に配慮しています。
また、「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」は、全身麻酔と比較して身体への負担が少ないのも特徴です。
インプラント専門家たちによる「チーム医療」
当院では、以下の専門スタッフが在籍。
チーム医療で、安全・安心なインプラント治療を実施しています。
【インプラントを担当する当院の専門スタッフ】
✅日本先進インプラント医療学会「指導医/専門医」
✅国際口腔インプラント学会「認定医」
✅「日本口腔外科学会「認定医」
✅日本口腔ケア学会「認定医」
✅日本歯科麻酔学会「専門医/認定医」
✅臨床歯科麻酔「認定歯科衛生士」
「難症例」対応医院
また、当院は「難症例」対応医院のため、大学病院や他県の医院からの紹介患者さんも多く受け入れています。
持病がある方、他院で断られた方も、一度ご相談ください。
コラム院長はインプラントの講演実績も多数
当院の院長は、国内外問わず、歯科医師・歯科技工士向けのインプラントセミナーや口腔ケアセミナーの講師など、数多くの登壇実績があります。
また、日本を支える20名の医師の一人に選出されており、「名医たちの見る未来」という書籍でもインタビュー記事が掲載さてています。
注目1本であれば「10分」で終わります
1本であれば、オペ時間は「10分」ほど。
オペを担当するのは、20年以上の実績があり、インプラント指導医の資格を持つ、当院の院長です。
「10年」保証も付いているので、ご安心ください。
以下は、インプラント治療をされた患者さんの症例となります。
大学病院レベルの「設備」と「環境」を整備
当院では、インプラント専用のオペ室の他、さまざまな精密機器を揃えており、患者さんの負担軽減、治療精度の向上に努めています。
その他の精密機器の活用
当院のインプラント治療で利用する機器をご紹介します。どれも安全性の担保、治療精度の向上に欠かせない機器です。
CT(三次元立体画像撮影装置)
インプラントを設置する顎の骨には、大切な神経や血管が密集しています。
手術中にそれらを傷つけないよう、最大限の注意が必要です。
当院では、インプラント手術の前に最新の「CT」スキャナーを使い、精密な診断を行っています。
「CT」スキャンとは、X線を利用して体内を撮影する装置で、従来のレントゲンとは違い、お口周りを360度全方向から撮影することが可能です。
そのため、レントゲンよりもはるかに詳細で立体的な画像を得られ、手術計画もより正確に立てることができます。
シミュレーションソフト
CTスキャンデータを「シミュレーションソフト」に取り込み、徹底的に分析します。この分析により、インプラントの大きさ、最適な挿入位置、そして最適な挿入角度を特定することができ、治療の成功率を上げることができます。
サージカルガイド
シミュレーションデータを「サージカルガイド」という装置に変換します。このガイドは、インプラントを埋め込む正確な位置、適切な角度、最適な大きさと長さを反映したマウスピース型の装置です。このサージカルガイドをお口に装着することで、インプラントを正確な位置に埋め込むことが可能になります。
ピエゾサージェリー
インプラント治療では、あごの骨にインプラントを埋め込むため、骨の量が十分でなければ治療ができません。当院では、骨が薄い、または不十分な量の患者さんに対して「骨造成」という骨を増やす治療を行っています。
この骨造成には「ピエゾサージェリー」という機器を用います。ピエゾサージェリーは超音波を利用して骨を切削する装置です。骨のような硬い組織だけに反応し、周囲の血管や神経といった柔らかい組織には影響を及ぼさないため、侵襲を抑えた安全な治療が可能です。
その日に「噛める」術式にも対応
抜歯した日に仮歯まで入れる「抜歯即時荷重」
通常のインプラント治療では、まず歯を抜いてから傷口が完全に治るのを待ちます。その後に手術を行うため、治療期間が長期化しやすいという特長があります。この問題を解決するために行われるのが「抜歯即時荷重」という術式です。
この治療法では、抜歯した箇所に直接インプラントを埋入するため、切開する必要がなく縫合も不要となります。結果的に、全体の治療期間を大幅に短縮できます。そして、手術の同日に仮歯を装着することが可能になります。食事や会話など日常生活に支障をきたすこともほどんとありません。
ただし、適応ケースに制限があります。
切開なし/縫合なし/腫れない「フラップレス」
従来のインプラント手術では、歯茎を切開し、インプラントを埋め込むために顎の骨に穴を開け、さらに手術後には縫合が必要です。このため、傷口が完全に治癒するまで時間がかかり、痛みや腫れが生じることが一般的です。
しかし、「フラップレス」と呼ばれる新しい術式では、歯肉パンチという機器を使って歯肉に小さな穴を開けるため、歯茎を切開する必要がありません。また、縫合もほとんど不要となるため、手術後の回復時間が大幅に短くなり、患者さんの肉体的な負担を軽減することができます。
4・6・8本のインプラントで歯を支える
「オールオン4・6・8」
オールオン4/オールオン6/オールオン8とは、それぞれ4本、6本、8本のインプラントを用いて、12本の人工歯を支える治療法です。この術式はフラップレス手術を採用しており、歯茎を切開せず、縫合も不要です。そのため、手術による腫れがほとんどないのが特長です。さらに、手術当日に仮歯を装着できるため、オペ当日にお口の機能や見た目が改善します。
これらの治療は特に次のような方々にお勧めです。
・「総入れ歯」に不満を感じている
・虫歯や歯周病で多くの歯が「ボロボロ」になっている
通常のインプラント治療と比較すると、埋入するインプラントの数が少なく、治療期間が短縮されるため、コストも時間も効率的に削減できます。治療費を抑えながら、美しく機能的な口元を手に入れたい方にお勧めです。
「一般的なインプラント」と「オールオン4」の違いは次の通りです。
注目!他院で治療を断られた方へ
インプラント治療は、顎の骨にインプラント体を埋入する治療法です。そのため、顎の骨量が少ない方は治療を断れることがあります。
当院では、骨量が少ない患者さん向けに「骨造成」という特別な処置を施し、足りない骨の量を増やすことでインプラント治療を可能にしています。具体的には当院では、「サイナスリフト」と「ソケットリフト」と呼ばれる術式を行っています。それぞれの特長をご説明します。
サイナスリフト
サイナスリフトは、上顎の骨が大きく不足しているケース、特に3mm以上の骨が必要なときに行います。上顎洞(サイナス)の側面を切開して膜を持ち上げます。そして、そのスペースに人工骨や自家骨を移植します。切開範囲が広いため、骨量が大きく不足している場合でも対応可能です。
ソケットリフト
ソケットリフトは上顎洞までの骨が3~5mm程度残っているケースに使用されます。サイナスリフトほど大規模な手術は必要ではなく、具体的にはインプラントを埋入する穴を作り、そこから骨補填材を注入して上顎洞の膜を持ち上げます。切開範囲が小さく、少量の骨増生に適しています。
コラム歯周組織再生療法 – CGF
インプラントは顎の骨に埋め込むため、従来は骨が少ない場合に難しいとされていました。
しかし、骨移植やサイナスリフトといった技術の進歩により、骨が少なくてもインプラントが可能になっています。
ただし、これらの治療は時間がかかり、良質な骨の再生が妨げられることもあります。
そこで当院では、「CGF(Concentrated Growth Factors)」という先進的な骨再生療法を導入しています。
CGFは、自分の血液から成長因子を抽出し利用する再生医療です。
この方法は、皮膚や腱の早期再生にも効果があるため、形成外科や皮膚科、アンチエイジングの分野でも注目されています。
「世界トップブランド」メーカーを利用
インプラントは、一生涯使用していただくものです。ですから、患者さんにできるだけ長く、快適に使用していただくために、当院では国際的に信頼されている世界トップクラスのインプラントメーカーを厳選して採用しています。
当院で使用するインプラントは、長年の研究と実績を持つインプラントメーカーのみを選んでいます。それにより、高い治療成果が期待できます。次に、具体的なメーカーについてご紹介します。
ストローマン
世界シェア第1位のインプラントメーカーです。
50年以上の歴史があり、世界70カ国以上で使用されています。
スイスのベルン大学が行った臨床研究によると、手術の成功率が約97%、生存率が約98%とされています。
高い信頼性が科学的にも裏付けられているのです。
京セラ
1978年に誕生した日本初のインプラントメーカーです。長きに渡る臨床実績があり、国内第1位のシェアを誇ります。骨との結合性がよく、治療期間の短縮も期待できます。
ネオデント
ネオデントはストローマン社の新しいインプラントです。インプラントを埋入した際に、骨に固定されやすいという特徴があります。また、高品質でありながらコストパフォーマンスにも優れています。
AQB
ABQインプラントは、国産のインプラントメーカーです。優れた生体適合性と強力な結合力を持つインプラントシステムです。特に即時負荷や骨質の悪いケースにも対応可能で、高い成功率と安定性を提供します。
安心の10年保証「ガイドデント」
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、「ガイドデント(有料)」という専門の歯科治療保証会社と提携しています。特にインプラント治療については、10年間の長期保証を提供し、持続的なサポートを行っています。ガイドデントの保証には、通常サポートされない以下のような部分までが保証に含まれているのが特徴です。
特長1偶発的な破損や脱落も保証
特長2転居しても安心対応(全国各地の認定医院が対応)
1本3,800円(月額)~できるインプラント
インプラントの治療費は料金表をご確認ください。デンタルローンを活用することで1本3,800円/月で治療をすることができます。費用が気になり一歩を踏み出せなかった方、ぜひお問い合わせください。
※初月のみ6,180円/支払い回数60回/金利3.9%
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒105-0004
東京都港区新橋5丁目8−3
代市ビル 6F