歯ブラシの汚れ(カビ)について🤢
こんにちは😌
歯科衛生士の爪川です。
今回はクリニックのお知らせLINEでもお話しました。
“歯ブラシのカビ”についてです🦷
湿度も気温も高い日が続き、カビが発生しやすい時期となりました😔💧
カビといえば
主に水周りなどに発生しやすく、頑固な汚れとなり、取り除くのが大変です。
実は、
皆様が日々使用している“歯ブラシ”🪥にも、カビが発生します🤷♀️
カビの発生を防ぐには、歯ブラシの保管方法に工夫が必要となります。
①歯ブラシの水気はしっかりと切り、通気性の良い場所で乾燥させる。
②歯ブラシの隙間に入り込んだ汚れを完全に除去する。
③定期的に歯ブラシを交換する。
🌼歯ブラシはカビの発生しやすい時期に限らず、1ヶ月に1度の交換を推奨しております🌼
清潔な歯ブラシを使用し、
口腔内に潜むバイオフィルム(カビ)😈を、きちんと除去しましょう💥💥
また、暑い日々が続き脱水症状になりやすい時期です😰💦
脱水症状にならないよう、喉が渇く前にこまめな水分補給🥛をし熱中症に十分に気をつけてください。
🦴清涼飲料水には、糖分が入っている🍭ので、その分虫歯や酸蝕症(酸によって歯が溶けること)のリスクも上がります😶🌫️
虫歯や酸蝕症(酸によって歯が溶けること)のリスクがとても上がる、就寝前の歯磨きは忘れないようにしてください📣
飲料後は、30分空けて歯磨きをしてください。
⚠️汗をかくことにより、ミネラルが体内から失われます。その為、清涼飲料水での水分補給はとても大切です⚠️
水分補給をしても、口腔内が乾燥しやすい方へは
・食事の際よく噛んで食べる🍽️
・キシリトール配合のガムを噛む🌿
・唾液腺を刺激💥
上記の事を試してみてください😌🌈
気温の高い日が続き、コロナ対策でのマスク生活も続きますが、体調には気を付けてお過ごしください🌺🌴