こんにちは✨ 院長の長谷川です。 徐々に暑さも和らいできてますが、まだまだ残暑は続いています。 夏バテはしてませんか? さて今回もなぜ私が ”自費診療にこだわっているのか?” です。 前回までの内容は当クリニックでのメインの治療の中の一つ、短期集中歯周病治療です。 いわゆるFMD(フルマウスディスインフェクション)という治… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 3月です。徐々に暖かくなってきました。 花粉症の方は、辛い季節ですね。。。 今年は例年に比べて、かなり花粉が多く飛んでるようです。 対策を充分になさって、外出してください。 さて今回は、セラミックの寿命と、寿命を縮める原因と予防策についてのお話をします。 まず種類ですが、セラミックも様々な種類があります… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 1月も、もう半分が過ぎました。 早いですね〜。 最近は本当に寒くなりました。 今日も東京は雪が降るとか、降らないとか。。。 私は趣味でサーフィンをしてます。厚めのウェットを着て海に入りますが、気合いで入ってます笑。 さて今回は、セラミック(ジルコニア)についてのお話をします。 当院のセラミ… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 今年はもう1ヶ月を切ってしまいました。 早いですね。 また今日は今年1番の冷え込みだそうです。風邪やインフルなどには充分に気をつけて下さい。 さて今回は、保険診療でインレーやクラウンに使用される、金銀パラジウム合金についてのお話をします。 *保険の銀歯のメリット 1 保険適用可能: 銀歯を… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 日中は天気がいいと温かく感じますが、朝晩は冷え込むようになって来ました。 紅葉は徐々にすすんで紅葉狩りシーズン到来ですね。 さて今回は、現在保険でよく使われている銀歯に関してお話ししたいと思います。 ・銀歯の種類 保険診療で1番使われている銀歯は、金銀パラジウム合金と呼ばれるものです。 &… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 秋というより、かなり寒くなってきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 海に入るのも、段々と厳しい季節を向かえようとしてます。 さて当院でメイン治療でもある、インプラント、歯周病に関してシリーズで分かりやすくお話いたします。 今回は当院の歯周病治療に重要な役割を果たしている医療用レー… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 早くコロナが落ち着いて欲しいですね。 さて当院でメイン治療でもある、インプラント、歯周病に関してシリーズで分かりやすくお話いたします。 今回は当院の歯周病治療に重要な役割を果たしているPRP(再生治療)についてご説明いたします。 ・PRPとは? PRP は Pl… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 GWはいかがお過ごしでしょうか? 当院でメイン治療でもある、インプラント、歯周病に関してシリーズで分かりやすくお話いたします。 今回も歯周病(治療)をメインにお話ししています。 前回からの続きになります。 第7回目は短期集中歯周病治療が選ばれる理由 part3です。 ・個々に合わせたメインテナンスプログラム →同じ治… 続きを読む
こんにちは 歯科衛生士の須貝です😊 今回はインプラントについてご説明させていただきます。 インプラントとは・・・ 体内に入れ込む、人工の材料や部品の事を全てインプラントと言います💡 その中でも歯科のインプラントは 💡歯科インプラント 💡デンタルインプラント とも言います。 インプラントは 歯を失った箇所(歯根も残っていない… 続きを読む
皆さん、こんにちは。 新橋駅から5分の、AKuA Dental Clinicです。 当院では歯周病が進行し、歯を支える骨や歯周組織が失われた方のために、「再生治療」も行っています。 他院で抜歯をすすめられた歯も、再生治療によって残せる可能性があります。 また、やむを得ず抜歯をした方も、インプラント治療で噛み心地や審美性を取り戻す方法もあります。 歯周… 続きを読む