こんにちは歯科衛生士の須貝です🍀 新年あけましておめでとうございます✨ 本年もよろしくお願いいたします🐯🌅 今回のテーマは 『歯が黒くなる原因』です。 原因と対処法をお話しいたします💫 皆さんは 歯をふと見たとき、 茶、黒色になっている箇所はありませんか? 単なる着色かな? と思う方もいらっしゃ… 続きを読む
あけましておめでとうございます⛩ 院長の長谷川です。 旧年中は大変お世話になりました。 穏やかなお正月ですね🎍 自分は今年は新しい事にチャレンジ、勉強して患者さんに貢献出来るように精進いたします🙇♂️ まだまだ厳しい状況ではありますが、頑張ります❗️ 患者さんと共にワンチームの治療を❗️ &n… 続きを読む
こんにちは🌈 歯科衛生士の伊藤です😊🍀 クリスマス🎄も終わり、あっという間に年末ムードになりましたね🎍☀️ クリニックも少しずつ大掃除を始め、新年を迎える準備をしております🧹😉 本日のテーマは 歯周病の検査方法です🔎🦷 歯周病のセルフチェックでは ✅歯ぐきから出血する ✅歯ぐきが下がったように感じる ✅口臭がきつくなった気… 続きを読む
こんにちは☀️受付の村上です😊 クリスマスのイルミネーションが 華やかに街を彩る季節となりました🎄✨ 皆さまいかがお過ごしでしょうか😌 突然ですが、皆さん ”フッ素の3大効果”は 知っていますか? 【フッ素の3大効果】 ①歯質の強化 歯質を強化するので、虫歯菌の産出する酸に溶けにくくなります。 … 続きを読む
こんにちは歯科衛生士の爪川です。 本日は歯がしみる原因と対応法についてお話しします🗣 歯がしみる。 この言葉で皆さんが思いつくのはどんな時でしょうか??💭 ・多くの方が冷たい物を食べた時、甘いもの、歯ブラシの先端や風が当たったに起こるキーンとした状態が一時的に起こる『知覚過敏症』だと思います。 … 続きを読む
こんにちは🌈 受付の大場です😉 2021年も残り約1ヶ月となりました🐮♉️ 皆さんにとって 今年はどんな一年でしたか?⏰ 新型コロナウイルス🦠が流行してから、 1年をあっという間に感じています😳 私は今年の思い出に感染対策😷を万全にして、 イルミネーションを見に行けたらなと 思っています🌉✨ まだまだ寒さは続きますが、 体… 続きを読む
こんにちは😊 マネージャーのミクです。 今回のテーマは「歯茎から血が出る原因は?対処法は?」です。 歯茎からの出血は、何かのはずみで歯茎を傷つけてしまったと判断してしまう人もいると思います。 確かにその可能性も考えられますが、それよりも可能性が高いのは歯周病ではないでしょうか? 歯茎から血が出る原因の90%以上が歯周病だと言われています… 続きを読む
こんにちは✨ 院長の長谷川です。 当院でメイン治療でもある、インプラント、歯周病に関してシリーズで分かりやすくお話いたします。 前回から歯周病(治療)をメインにお話ししています。 第4回目は歯周病と全身の病気とのつながりpart3です。 *メタボリックシンドローム 歯周病の病巣から放出されるLPS(歯周病菌由来の毒素)や TNF⁻α(血… 続きを読む
こんにちは🍁 歯科衛生士の須貝です😊 前回の内容に続き 日常時・就寝時にご使用いただく マウスピースについて詳しくご説明させていただきます😌 まだ前回の内容を読んでいない方は こちらをクリック ・・・・・・↓・・・・・↓・・・・・・ 前回の… 続きを読む
こんにちは☀️ 歯科衛生士の伊藤です😊 本日は11月8日🌈 「いい歯の日🦷」にちなんで、 最新のメンテナンス方法🦷について詳しくお話ししたいと思います📢🙋♀️ 虫歯や歯周病予防のために定期的なメンテナンスを受けられている方も多いと思いますが、 メンテナンスの方法にも様々ある ことをご存知でしょうか?🔍👀✨ … 続きを読む